らいふこすと

我が国の人口約6人に1人が相対的な貧困状態にあると言われています。
我々は生活困窮や生きづらさを可視化し、予防的な救済を目指しています。

自治会費マップ

役所は絶対教えてくれない自治会費・町内会費を確認しよう。
自治会被害者を生まないために、口コミ投稿で地域の透明化に貢献しよう。

サイトを見る

消滅可能性自治体に自治会の影

田舎移住に憧れる若者は多いが、自治会があるから住めない…そんな声があります。
自治会未加入でも差別されず、日常生活が送れる保証や緩さが必要なのかもしれない。

by らいふこすと

やめよう!強制ボランティア

共働き世帯や貧困層は、時間やお金に余裕がありません。
まずは自分の生活を優先しましょう。同調圧力を利用した強制募金もやめよう。

by らいふこすと

集合住宅人気で少子化加速

若者の2割以上が「家が狭い」を理由に理想の子ども数を諦めているデータがありました。
空き家は増えてるのに若者が居住をためらう理由として、地域社会の「しがらみ」もある。

by らいふこすと

自治会問題の根底には、ごみ捨ての人質問題があることが分かってきました。
自治会非加入者はごみ集積所(ごみステーション)利用禁止、ごみ処理場まで自己搬入してください…という他の先進国では考えられない問題です。
行政(地方自治体)は戸別収集などの清掃事業を運営し、廃棄物を適正に処理する義務を負っていますが、言い逃れをして相手にされないのが現状です。これを可視化したい。

ごみ捨てルールマップ

全国のごみ捨てルールを比較!完全匿名の口コミサイト
作成計画中…

自治会費マップ

全国の自治会費・町内会費を比較!完全匿名の口コミサイト (旧:自治会費ドットコム)
サイトを見る
神奈川県相模原市南区大野台
強制的に入会させられる。
3,600円/年

某マンションでマンション単独で1町内会を構成されています。自治会への入会、強制。役員も強制(部屋番号で順番に回ってきます)。役員でなくてもパトロール当番など、平日の昼間など強制的に当番が回ってきます。 母子家庭で平日の昼間にパトロールなんて出来ないと断りましたが『子供がいる世帯はやって当たり前』と言われました。 自治会長に話しても聞き入れて貰えず口論となりました。 他の母子家庭世帯の方も同じ理由とやはり自治会長と口論となり退会してました。 そんなこともあり、20年以上前に退会しましたが、無視、村八分、マンション内で問題あるとウチの所為にされたり、アリもしない悪評流されました。 ここ数年、入会が強制となり今年でおととし、去年、今年度と入会の話が来てます。 会費を寄付として納めるので、入会をしないと返答してます。(会員ではないので徴収しないとの返答) ですが、今年度は会費も入会も強制のような通知が来ました。会費は寄付として納めるつもりですがもちろん入会しません。場合によっては、弁護士を入れるつもりです。

トップに戻る