らいふこすと

我が国の人口約6人に1人が相対的な貧困状態にあると言われています。
我々は生活困窮や生きづらさを可視化し、予防的な救済を目指しています。

自治会費マップ

役所は絶対教えてくれない自治会費・町内会費を確認しよう。
自治会被害者を生まないために、口コミ投稿で地域の透明化に貢献しよう。

サイトを見る

消滅可能性自治体に自治会の影

田舎移住に憧れる若者は多いが、自治会があるから住めない…そんな声があります。
自治会未加入でも差別されず、日常生活が送れる保証や緩さが必要なのかもしれない。

by らいふこすと

やめよう!強制ボランティア

共働き世帯や貧困層は、時間やお金に余裕がありません。
まずは自分の生活を優先しましょう。同調圧力を利用した強制募金もやめよう。

by らいふこすと

集合住宅人気で少子化加速

若者の2割以上が「家が狭い」を理由に理想の子ども数を諦めているデータがありました。
空き家は増えてるのに若者が居住をためらう理由として、地域社会の「しがらみ」もある。

by らいふこすと

自治会問題の根底には、ごみ捨ての人質問題があることが分かってきました。
自治会非加入者はごみ集積所(ごみステーション)利用禁止、ごみ処理場まで自己搬入してください…という他の先進国では考えられない問題です。
行政(地方自治体)は戸別収集などの清掃事業を運営し、廃棄物を適正に処理する義務を負っていますが、言い逃れをして相手にされないのが現状です。これを可視化したい。

ごみ捨てルールマップ

全国のごみ捨てルールを比較!完全匿名の口コミサイト
作成計画中…

自治会費マップ

全国の自治会費・町内会費を比較!完全匿名の口コミサイト (旧:自治会費ドットコム)
サイトを見る
山口県下関市菊川町上大野
クソ田舎なのに高すぎる
12,000円/年

地域交流なんぞする気は1ミリも無い。 近所付き合いも特に無い。 夫婦二人で静かに誰からも一切干渉される事なく穏やかな暮らしがしたい。 それなのに老害達は、特に何も無いのに定期で住民をいちいち集め会議をしたがる。 かまってちゃん老害の相手を嫌々やらされるのだから、逆に給料出せ。 12000円とか高すぎる。 本当にバカげている。 老害の奴らよりまだまだ何年も生きて 税金払わないといけない者達の大切な時間とお金を奪うな! 下関市菊川町大字上大野に定住をお考えの方々はお気おつけ下さい。

神奈川県平塚市中原
一応任意です
2,400円/年

新規入会は一応任意です。未加入の世帯はじわりと増えているように感じます。マンションやアパートに関してはオーナーさんの意向も大きく関係します。一軒家の場合は必ず声をかけられますが、ハッキリと断れば無理に加入せずとも大丈夫です。あとは運次第かな。古い考えの人が長をやってるタイミングだとしつこく言われるかもしれません。ただ、町内会・自治会だけでなくその上の組織である連合会で「無理矢理加入させるな」という話はしている筈なので、意志を明確に表明するのが吉かと。未加入世帯へのゴミ出し村八分はありません。無いはず。可燃ごみは世帯毎の収集に変わりました。資源・不燃・プラごみは集積所収集です。会によって違いはあるかもですが、ウチはごみ当番はありません。その代わりゴミ出しマナー無視の人は一定数います。募金は基本金額300円のものが年に4回。よって募金の年額は1200円です。こちらも一応任意です。高齢者がかなり多い地域ではありますが、考えが古い人・時代に適応している人様々です。町の作りとしては、新道と呼ばれている伊勢原平塚線の西側は古く、東側は比較的新しいです。賃貸分譲共に値段にも影響しているようです。

岩手県花巻市松園町
無題
6,000円/年

地名は星が丘だが町内会は松園町。 「周りがみんな入っているから入らないのはおかしい。入っていないのは〇〇家と△△家だけだ!」と強制で加入させられた。子供会は別で1年で2400円回収。ゴミは名前と班名を書かないといけない。業者にゴミが回収されなかったらゴミ袋の中身を漁られて、出した人を突き止める。 年配の方が多いからか子供に予算が回されない。年配の方が温泉に行くためだけにバスをチャーターする決まりが作られる(町内にある岩手県交通のバスで390円で行ける)。

トップに戻る